Redditでこのようなトピックがあり、様々な意見が交わされていました。
「What is something that your teammates do,that makes you go.」
こんな味方嫌だ!
寄せられる多くの理由として多かったのがこちら
- 一人で突っ込んで死んでしまうオクタン
- 起こさないライフライン
- 「起こせ!」とうるさい味方
- 味方から離れた場所で1vs3の状況になり、死んだら仲間のせいにして即抜けする味方
- フラグメントに降りてダウンして即抜け
どれもよく見る光景ですねww
一人で突っ込んで死んでしまうオクタン

節子「オクタンなんですぐ死んでしまうん?」
アイテムを奪い去って死んでいくオクタンに対する不満。
「金ヘルや金バッグをライフラインから奪うオクタン」
「ローバ使ってて金バッグ見つけたけど、味方のミラージュに渡したかったからオクタンに奪われないように渡すまで自分で持ってた」
散々な言われようですが、どうしてもオクタンは1人で突っ込んでしまいがちですよね。仲間と足並みを揃えられるオクタンはできるオクタン。
でも金ヘルメットを持つ意味は多分ない。
中々起こさないライフライン
「ランパート使いだけどライフラインを使う人が彼女のアビリティを使うのを見たことがない」
「ライフラインプレイヤーは味方を起こさないね。起こすのは本当に追い込まれたときだけ」
戦うことに夢中でダウンしている味方を起こさないライフライン。少し触るだけで蘇生できる彼女のスキルを使えば相手チームを不利にすることもありますが、プレイヤーのスキルによってはそれができないので味方をイライラさせることも多い。
ライフラインはチュートリアルで使うレジェンドであることから、Apexを始めて間もないプレイヤーが選ぶ確率が高いレジェンドであるため、気づけないことも多いんじゃないですかね。
「あ、この人初心者かもしれん」と思ったら生温かく見守ってあげましょう。自分がダウンしたらもう死んだと思って。
「起こせ!」とうるさい味方
ダウンした時物凄い勢いで「敵がいる!」ピン連打する人いますよね。音聞こえないし視覚的にも邪魔なんでやめてほしいですww
海外ではVCで「RES ME(起こせ)」と言われるようです。こっちのがうざそう。
味方から離れた場所へ突っ込んで不利な状況になりダウンして即抜けする
フラグメントに降りてダウンしたら即抜け
ワールズエッジのフラグメントイーストは敵がわんさか降りるApexのブートキャンプ(PUBGネタ)みたいな場所です。
ストリーマービルと呼ばれる中央に位置する3F建てのビルは特に人が集まる場所で、この場所で生き残るには相当の腕と運が絡んできます。もちろんだいたい降りたら武器がなかったり敵がいすぎてわけわからん状態になるのですが、野良パーティーでこの場所に降りることも珍しくない。
野良でプレイする限り多少のストレスはある
他にもいろいろありますが、トピックの中で多くのリプがあったのが上に挙げたもの。
野良でコミュニケーションを取りながらプレイするというのは中々難しいですよね。色々な人がいますが、野良でやってて連携取れたり、すごくいい人に出会える喜びもあるのがオンラインゲームの楽しみでもあります。